fc2ブログ










【新企画】 霊夢と魔理沙と屁糞ドリーム

台風の影響で天気が悪いですね~
雨が降ったり止んだりで森のキノコが元気になってそうなので行ってきました^^

DSC_4524aa_20160828205157f8e.jpg

今回は 『あの植物』 が登場!
とりあえず行ってみよ~!

続きを見る・・・ ↓ ↓











さっそく、大量発生していた 『オニフスベ』

DSC_4536.jpg





去年、魔理沙と撮った時以来の大物です・・・ちょうど去年の今頃かな?
オニフスベはキノコ撮りを始めるきっかけになったキノコなので^^ 





オニフスベ(2016)
DSC_4571aa.jpg










DSC_4571kai aa









去年の・・・(2015)
旧オニフスベ










オニフスベ
DSC_4541.jpg
オニフスベは卵型に近いものやゴルフボールのような球型しており、
非常に大きく成長するキノコです。具体的な大きさの目安としては
特に大きいものであれば直径50cmを超えるものも確認されています。
オニフスベはヨーロッパではスライスしたものをバターで焼き、パンに挟んで食べるそうです。
成熟して、内部が褐色を帯びる前の肉が白い時のみ食用として食べます。

http://www.kinoco-zukan.net/onifusube.php











林内に入ると アカヤマドリ が再発生してました^^ 
このまま雨が続けば、巨大化するでしょう・・・

DSC_4464.jpg








DSC_4470.jpg









シロタマゴテングタケ
DSC_4477.jpg










典型的な テングタケ のようですね?
DSC_4588.jpg










ノウタケ を発見! 外見が脳のように見えるからノウタケ
DSC_4583.jpg










ムラサキヤマドリ なんかくたびれてます^^;
DSC_4494.jpg









林内はこんな感じで、そこそこ再発生してるものが・・・
秋までは、テングタケ科など、毒キノコが多く見られそうですね^^

DSC_4489.jpg











そして、この植物・・・

DSC_4495.jpg







これは・・・まさか!  アレか!

DSC_4496.jpg









02222spdw.jpg






その名を  屁糞葛(ヘクソカズラ) と言います。

DSC_4498.jpg
ヘクソカズラ(屁糞葛、学名: Paederia scandens)は、アカネ科ヘクソカズラ属の蔓性多年草で、
至る所に多い雑草。葉や茎に悪臭があることから屁屎葛(ヘクソカズラ)の名がある。
古名はクソカズラ(糞葛・屎葛)。別名ヤイトバナ、サオトメバナ。


万葉集(巻十六)
『かわらふじに 延ひおほとれる屎葛 絶ゆることなく宮仕えせむ(高宮王)』


『屁糞葛も花盛り』
(いやなにおいがあってあまり好かれない屁糞葛でも、愛らしい花をつける時期があるように、
不器量な娘でも年頃になればそれなりに魅力があるということ。類語に「鬼も十八番茶も出花」がある。)










これほどインパクトのあるネーミングは無いでしょう・・・
しかも、万葉集の時代から糞呼ばわりされている由緒正しい糞なのです。

効能はしもやけ、あかぎれに効くほか、下痢の薬としても活躍していた、糞草。
蕾はまさに座薬のような形をしております^^
DSC_4499.jpg













魔理沙 『おい、何かいるぜ?』

(´・ω・`)  『・・・・・お?』


DSC_4500.jpg






お尻に角が生えています・・・ どうやらスズメガの幼虫のようです。

ここはたぶん、今週中に整備されてしまうので、このヘクソカズラも駆除されてしまうかも?
どうしますか? 魔理沙さん?













まず、これらをそろえます(唐突)

DSC_4504.jpg

必要なもの~

・ペーパータオル、もしくはティッシュ。

・ジャム瓶。

・天井が高めの昆虫飼育ケース。

・屁糞(重要)。





まず、洗ったヘクソを束にして、ペーパータオルで巻きます。
これを、水の入った瓶に挿します。
こうすることで幼虫の溺死を防ぎます。

DSC_4507.jpg


飼育ケースの蓋は無くてもいいのですが、うちはネコ飼っているので必須です^^;
葉っぱはよく洗ってください・・・ヘクソはちぎると臭いが出ますが気にしない!

DSC_4505.jpg








室内の明るい場所に移動

DSC_4528dds.jpg









幼虫は元気です。 ストロボで白っぽくみえますが、実際は緑色です・・・ 
見たところ、幼齢~2齢あたりかな? もりもり食べてます。

DSC_4528.jpg










さて、近くの公園にヘクソが自生してないか調べてこないと・・・
あまり遠くだと面倒ですので。

DSC_4524aa_20160828205157f8e.jpg











いつもの公園・・・

さっそくありましたね~
ヘクソは日当たりの良い場所を好むみたいですね?

DSC_4543.jpg









ヤマノイモ科のツル植物とそっくりですが、見分け方があります。

まず花が咲いていれば、一番わかりやすいのですが・・・
葉っぱはこのように 葉脈で違いがあります。



ヘクソ(双子葉植物)
DSC_4546.jpg






ヤマノイモ(単子葉植物)
DSC_4533.jpg








あとは、すり潰して臭いを嗅げばわかるよ(笑)
そんなに嫌な臭いでもないんだが・・・
ドクダミやサンショウなどの方が強いような気もします・・・

大抵、ヤマノイモ科と混じって生えてる事もおおいみたいなので、間違えて持っていかないように^^;
こちらにも、何種類かのスズメガの幼虫がいる場合もあります。

DSC_4549.jpg







そんなワケで、気長に観察を続けていこうかと・・・
何がでますかね~ 答えわかっても、まだネタバレしちゃダメよ?
それではここら辺で~^^

DSC_4446aa.jpg













ヘクソカズラ   アカネ科ヘクソカズラ属

花言葉 「人嫌い」 「誤解を解きたい」 「意外性のある」

DSC_4590.jpg








[ 2016/08/28 22:28 ] ドール写真・その他 | TB(0) | CM(4)

kadoさんこんばんわー
オニフスベの上の魔理沙ちゃんファンシーで可愛い。
淡い光の中、ふんわり感が心地よかったです。

ノウタケは典型的な感じですねー。
ヘクソカズラの前のチビ魔理沙ちゃん、ポーズもバッチリ決まってる。
でも花言葉がwwwぐはっ!
[ 2016/08/31 20:26 ] [ 編集 ]

オニフスベ

オニフスベは、まさに「卵」みたいな感じですね!

なんかいかにも卵の上に乗っかって遊んでいる魔理沙みたいな雰囲気で
とっても可愛いです!

ヘクソカズラなんて・・・なんかネーミングからしてすごいですね・・・(笑)
[ 2016/08/31 20:31 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

改名さん、こんばんは^^

オニフスベは神出鬼没なので見つけた時はビックリしました(笑)
今回は大量発生してましたが、森の中で白いボール群は違和感バリバリでしたが^^;
やはり魔理沙を座らせるべきでしょうそうでしょう!
いつか50cm級に出会いたいです。

ヘクソは可愛い花なんですが・・・由来が酷すぎる(涙)
[ 2016/08/31 23:36 ] [ 編集 ]

Re: オニフスベ

ぬくぬく先生、こんばんは^^

最初、誰だ!林内にバレーボール置いていったやつは!って思いましたよ(笑)
キノコに座ってる魔理沙がご機嫌に見えます^^
オニフスベは、わりと硬くてしっかりしてました、食べごろ?

幼虫君は、もりもり食ってリアル糞を量産しております(笑)
ヘクソカズラは自宅の近くにも自生してたので飼育が楽です・・
しかし、成長が早いな~ 葉っぱが足りなくなる^^;
[ 2016/08/31 23:42 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kado777.blog84.fc2.com/tb.php/763-c8b2c7bb